お手入れ重要!
手作りで生み出された結婚指輪は、とても頑丈です。何十年経っても、輝きは色褪せません。ただし何十年経っても色褪せないのは、普段から大切に扱っていればの話です。大切に扱っていなければ、どんなに素敵な結婚指輪もボロボロです。
そこで意外と知られていない、おすすめの指輪手入れ方法をご紹介します。
普段のお手入れ方法
普段のお手入れであれば、専用のクロスで丁寧に拭くだけで十分です。専用のクロスは、結婚指輪を入手した際に一緒についているはずです。万が一専用のクロスがなければ柔らかい布を用いたいところですが、布のセレクトを間違えたら大変です。無難にいくのなら、指輪専用のクロスがベスト。クロスは100均でも取り扱っているので、1枚は手元に持っておきたいものです。
拭くだけでは不十分と思われるでしょう。指輪にはホコリや汚れがついています。ついたホコリや汚れは、クロスで丁寧に拭くだけで簡単に取れるのです。拭き終わったら専用のリングケースに入れて保管しましょう。
中性洗剤を使う場合は要注意
ネットでは中性洗剤を使った手入れ方法があります。ぬるま湯に中性洗剤を垂らした後、指輪を浸すというものです。そして歯ブラシを使って指輪を磨けば、頑固な汚れが取れるというもの。
しかしプラチナだけ使われている指輪なら効果がありますが、宝石があしらわれている指輪なら要注意。また歯ブラシは固いものもあるので、却って傷をつけてしまう恐れがあります。汚れを落とすだけなら効果的な方法ではありますが、リスクが高くなっているのも無視はできません。
店に持ち込む
拭いても落ちない汚れが指輪についたら、購入した店に直接持ち込むことをおすすめします。こればかりは店にもよるので「絶対」とは言えませんが、店頭でクリーニングサービスを実施しています。専用のクリーニング機で手入れするので、頑固汚れも一発です。
また磨き直しを実施している店ならば、受けてみることをおすすめします。磨き直しをすれば、指輪についた小さいキズも元通りになるでしょう。