お手入れしやすいおすすめの結婚指輪とは

投稿者:

見落としがちな結婚指輪のお手入れについて

指輪の購入前に気になるのはデザインや高級感などが中心ですが、購入後にきれいな状態を保つにはお手入れが重要です。
そのしやすさを購入前に考えておくと、使い始めたあとの満足感が高まります。
ここではお手入れのしやすさでおすすめの結婚指輪を紹介しましょう。

シンプルなデザインの結婚指輪

特に凝ったところのないシンプルなデザインにすると、全体がつるっとしていて汚れが溜まる部位が少なく、お手入れが簡単です。
柔らかい布を使った乾拭きで全体が簡単にきれいになるため、お手入れの手間がほとんどかかりません。
石なしの指輪にすれば宝石の汚れを気にする必要もなく、お手入れの際に力を入れすぎて石が外れるといった心配もなくなります。
完成後のお手入れのしやすさでは、このようにシンプルなデザインの指輪がおすすめです。

おすすめの素材について

定番人気のプラチナはお手入れのしやすさでもおすすめできます。
結婚指輪に用いられるのは合金のプラチナがほとんどですが、カラーゴールドと違って合金でも変色の心配が少なく、長期間にわたってそのまま使えることも多いのです。
さらに鍛造法で作られたものでなければサイズ直しもしやすい適度な強度になっており、将来サイズが合わなくなったときにも安心です。
もちろん普段使いには十分な強度があり、細身で華奢なデザインにしていなければ、変形を過度に心配する必要もありません。
素材自体の人気が高いこととあわせておすすめの素材です。
合金のゴールドであるカラーゴールドはプラチナと違って変色の恐れがあったり、ホワイトゴールドでは表面のメッキがはがれたりする恐れがあります。
完成当時の見た目を維持するには、専門店でのお手入れが不可欠となりやすいことは事前に押さえておくといいでしょう。

購入前にお手入れのことも相談しておこう

ショップでの購入や工房での製作の前には、指輪に詳しい職人やスタッフと相談できることが多いです。
その指輪のデザインごとにお手入れがしやすいかどうか、簡単なお手入れだけできれいな見た目を保てるデザインはどのようなものか、お手入れについても相談しておくといいでしょう。