色が入っている色色な結婚指輪

投稿者:

色がある結婚指輪

色がついている結婚指輪は、数多くあります。結婚指輪として人気があるのは、純白色が特徴的なプラチナでしょう。プラチナは単に見た目が美しいだけでなく、実用的でもあります。プラチナは変色しにくい素材になっていますので、万が一にも指輪に何かあっても問題ございません。
ただ純白色1色だけでは、寂しいと感じる方もいらっしゃるかと思います。そこで取り入れたいのが、色。工夫次第によっては、結婚指輪に赤や青といったカラーを取り入れることができるのです。

宝石で色をつける

結婚指輪にカラーを取り入れる方法として、使われるのは宝石です。赤を結婚指輪に取り入れるのならばルビー。青い色ならばサファイアといった風にです。結婚指輪に使われる宝石として有名なのは、ダイヤモンド。ダイヤモンドは地球上で最も固い鉱物になるため、絶対に壊れない愛を示していると言われています。
ただルビーやサファイアにも、素敵な意味が込められているのです。ルビーは困難を打ち砕き勝利を導く宝石と言われていますので、結婚生活に万が一のことがあっても乗り越えられるパワーがあります。サファイアに込められている意味は「誠実」です。慈愛をもたらす宝石と言われているので、結婚生活は幸せになれるでしょう。

素材で工夫する

指輪のアームそのものに、色を入れる手もあります。簡単に取り入れる方法は、素材を変えることです。素材がプラチナであれば、純白色。素材がゴールドならば、黄金色を指輪に取り入れることができます。
ゴールドといえば黄金色が主流ですが、ピンク色や白色のゴールドもございます。有名所のブランドであれば、取り扱いはあるでしょう。

ジルコニウムを使う

裏技としては、ジルコニウムを採用する方法があります。ジルコニウムとは、レアメタルの一種。ジルコニウムに細工を施すことにより、色を発色させることができるのです。発色された結婚指輪は大変美しく、見惚れるほどです。
ただ唯一のデメリットとしては、取扱店がないことでしょう。入手が難しいからこそ、特別感が出てくるものです。