結婚指輪の価格が想像つかない!
大半以上の方が、初めての結婚指輪になるかと思います。初めての結婚指輪となると、価格がいくらぐらいするのかも想像がつかないでしょう。目玉がロケット噴射で飛び出るほどの価格なのか、意外と安い値段なのでしょうか。
実際に販売されている結婚指輪を参考に、探ってみました。
結婚指輪の相場は?
マーケティング会社が実施したアンケートによると、結婚指輪の購入価格相場は20万円〜30万円未満が1番多かったそうです。もちろん中には、結婚指輪に30万円かけた方もいらっしゃいます。気に入った結婚指輪の価格が想像以上に高く、清水の舞台から飛び降りたつもりで購入したとのことです。
ただ、新型コロナウィルスの影響があるのは否めません。給料ダウンの影響により、結婚指輪に使う費用を抑えている方が目立ちました。未だ猛威を奮っている感染症。結婚指輪にも影響が出ているのは、何とも言えないものがあります。
20万円〜30万円の結婚指輪
相場20万円〜30万円あれば、クオリティの高い結婚指輪が手に入るのも事実。プラチナアームでダイヤモンドが入っている結婚指輪の場合、2つ合わせて28万円ほどでした。pt950という高い純度を誇るプラチナが使われていることを考えると、2つ28万円も安い部類に入るでしょう。
別のデザインの結婚指輪の場合、2つ合わせて20万円前後です。使われているダイヤモンドは、0.01ct。先ほど紹介した28万円の結婚指輪と比べると、シンプルな形になっているため、お値段は若干安くなっています。なお紹介した結婚指輪は、あくまでも一例です。参考程度として留めておいて下さい。
予算に余裕がない場合は?
20万円〜30万円の費用は、簡単に用意できない金額です。中には「かなり厳しい」という意見もあるでしょう。予算に余裕がない場合は、アーム素材を別のものに変更してみてはいかがでしょうか。
先ほど取り上げた2つ20万円の結婚指輪。素材をプラチナからピンクゴールドに変更するだけでも、2万円〜3万円の節約になります。ダイヤモンドの有無だけでも、価格は大きく変化。店舗スタッフと相談の上で、上手く指輪を選ぶようにして下さい。