結婚指輪は毎日お手入れしよう
ハリーウィンストンのような高級結婚指輪を手にしても、お手入れをしなければ全て台無しになります。結婚指輪だけでなく世の中にあふれる全ての事象に言えることですが、そのまま放置するとボロボロと崩れるのです。
もちろん指輪も同じ。そこで意外と知られていない、結婚指輪のお手入れ方法をご紹介します。
基本的なお手入れ方法
基本的なお手入れ方法は、専用のクロスを使って指輪を丁寧に磨くことです。磨く回数は、1日1回で構いません。理想としては、夜寝る前に指輪を外す時でしょう。意外とあっさりしているように思われるでしょうが、基本的なお手入れは拭くだけで十分でしょう。
クロスは、結婚指輪を購入する際についてくるはずです。もしクロスがなかったら、ジュエリー店や100均でも購入可能。ハンカチやティッシュで拭くのは、なるべく控えるようにして下さい。ハンカチやティッシュで磨いてしまうと、下手をしたら指輪を傷つけてしまいかねません。必ず専用のクロスで、指輪を磨くようにして下さい。
中性洗剤はリスク
ネットでは、中性洗剤で洗う方法が紹介されています。中性洗剤を溶かした水に指輪をつけて、ブラシでゴシゴシ磨くというものです。中性洗剤を使うのは、かなりリスキーな方法。
緻密に作られた結婚指輪は、想像よりも繊細です。結婚指輪にエメラルドが使われたら、絶対に中性洗剤を使うのはやめて下さい。他にもターコイズやパールが使われていても、中性洗剤はNG。
店に頼もう!
確実にお手入れをするのなら、購入した店に持ち込むのがベストでしょう。店にもよるのではっきり断言はできませんが、念入りにクリーニングしてくれるところもあります。店は指輪に関するスペシャリスト揃い。エメラルドが使われたら、エメラルドに適したお手入れを施してくれるでしょう。
もし結婚指輪を購入したのなら、アフターケアについてしっかり聞いておくのが良いのかもしれません。アフターケアがしっかりしてる所であれば、安心です。2人の指輪がいつまでも輝けるよう、心よりお祈りいたします。