簡単過ぎる結婚指輪のお手入れ方法

投稿者:

それだけ!?まさかの結婚指輪お手入れ

結婚指輪のお手入れは、どうすれば良いのでしょうか。何か特別な機械を使って手入れをするのか、何らかの専用の洗剤を使って洗わなければならないのかと、頭の中がグルグルしているかと存じます。
しかし結婚指輪のお手入れ方法は、思っているよりも簡単です。「それだけ?」と、突っ込みたくなるかもしれません。なぜなら幼稚園児でも、できる方法だからです。簡単にできるので、毎日しっかりとお手入れしてあげて下さい。

結婚指輪のお手入れ方法

結婚指輪には色んな種類があります。ストレートタイプ・エタニティ・ハーフエタニティなど、1個1個あげればキリがないほどです。でもどんな種類の結婚指輪でも、お手入れ方法は1つです。夜寝る前・結婚指輪を筈したら専用のクロスで拭くだけです。拭いた後はリングケースに入れて、保管します。あまりにも簡単過ぎてびっくりされるでしょうが、お手入れ方法としては十分すぎるほどです。
専用のクロスは、結婚指輪を入手した際に特典として店側から提供してくれるはずです。提供されなかったら、ジュエリー店やネットショップで購入可能。値段はピンキリですが、どんなに高い値段でも2000円。500円玉1つあれば、購入はできます。

拭き取るだけで対処できない場合は

ただ長年結婚指輪を使っていると、拭き取るだけの手入れでは対処できない場合も出てくるでしょう。もし拭き取るだけで対処できない場合は、購入した店に持っていくようにして下さい。すると専用の機械で、しっかりと手入れしてくれるはずです。
ネットでは「中性洗剤を溶かした水に浸しブラシで洗う」方法も紹介されておりますが、使用されている素材によってはオススメできません。中性洗剤に弱い素材で指輪が作られていたら、却って傷んでしまうからです。

店のサービスを要チェック!

なお店によっては、サービスの一環として無料でお手入れしてくれる所もあります。ただし全ての店に当てはまるわけではないので、事前にしっかり確認を取るようにして下さい。
結婚指輪をお手入れすれば、孫の代まで使うことができるでしょう。