1. 性別
女性
2. 購入時の年齢
10代
3. 現在、結婚何年目ですか?
結婚4年目
4. 購入した結婚指輪の価格を教えてください(お二人それぞれの価格)
18000円
5. お持ちの結婚指輪に決めたポイントを教えてください(デザイン面、予算面、好みのブランドなど、視点はご自由に述べてください)
まず、私が結婚指輪らしい指輪に興味がある全くなく、自分が好きなブランドのアクセサリーがいいと思ったため、アリゾナフリーダムというネイティブな雰囲気のあるブランドで購入しました。
数多く指輪が展示されていましたが、あまりに普通のリングでは物足りなかったので、リング自体が少し尖りのあるデザインで専属の方が好みに合わせて彫ってくれるデザインも旦那さんと沢山相談して決めました。
指輪の中央部分にあるデザインはピンときたのでこれに決めました。
6. その結婚指輪に決めて良かった点はありますか?
指輪に気づいた人には、結婚指輪には珍しくてかっこいい指輪だねと言ってもらえます。
自分でもそう思っているので周りにそう言ってもらえるとなおさらこれにして良かった無と思います。
普通の結婚指輪だったら言われなかったと思います。
7. 結婚指輪を選ぶ際、悩んだ点はありますか?
同じデザインで、模様の掘り方に関してはかなり時間をかけて悩んでいましたがら、ほかの指輪のものは一切候補に入りませんでした。
旦那さんとアクセサリーの趣味が同じということもあり、お互いにこれがいい!と思った指輪に即決でした。
8. その結婚指輪に対して、周りからの反応はいかがでしたか?
この結婚指輪は指を通すところが、角張ったデザインになっているので、買って付け始めた当初は隣の指に当たって違和感がありました。
ここまで毎日指輪を付けたことは今までなかったので、予想できていませんでした。
ただ、やはり人間は適応していきますから、1ヶ月経たずに何も気にならなくなりました。
今ではまるで体の一部かのようにノンストレスで過ごしています。
ただ、旦那さんは仕事がら毎日付けることが難しいのでたまに気になるようです。
9. 結婚指輪の購入を検討している方へアドバイスをお願いいたします
結婚指輪は一生におそらく1度の大切な買い物です。
ですが、結婚指輪イコールこういうもの!という概念は1度置いて考えるのもありだと思います。
むしろ1度置いた方がいいと思います。
それでも王道の高額な指輪が欲しいと思えば後悔せず一生つけて入れると思いますし、逆に自分の普段の好みに合わせたものにした場合は120%満足しながらも金額を抑えられるかもしれません。
私は自分の好みのブランドで選んで大変満足しているのでおすすめします。